2024年11月2日(土) : 個人情報保護法と不動産調査の壁
- (2025年1月17日(金) 午後7時54分11秒 更新)
個人情報保護法と不動産調査の壁
不動産売買には「物件調査」が必須!個人情報保護法が引き起こす問題とは?
不動産取引では、物件の調査が絶対条件です。
どのような物件なのかを事前に調査し、トラブルを防ぐのが不動産業者の役割ですが、ここで問題となるのが**「個人情報保護法」**です。
かつては役所で簡単に確認できた情報も、個人情報保護の観点から取得が困難になり、調査が進まないケースが増えています。
また、ゴミ置き場の管理や自治会のルール、水道・ガス設備の所有者など、事前に確認しておくべきポイントも多く、慎重な対応が求められます。
本記事では、不動産売買の物件調査に関する問題点と、トラブルを防ぐための対策について詳しく解説します。
物件調査が難しくなった理由|個人情報保護法の影響
以前は、役所で物件に関する詳細な情報を取得できましたが、現在では個人情報保護法の影響で、以下の情報が簡単には手に入らなくなっています。
✅ 上下水道やガスの設備の所有者情報
✅ 私設管や町営設備の管理者情報
✅ 自治会のルールやゴミ置き場の管理情報
このため、以前は役所で直接確認できた情報も、現在は**「後日、所有者から折り返しの連絡を待つ」という手順が必要**になり、調査の進行が遅れることがあります。
📌 問題点
- 役所側が直接教えてくれないため、物件調査に時間がかかる
- 所有者に連絡を取るまでの時間が読めない
- 返答が得られないと調査が進まないこともある
自治会やゴミ置き場のトラブルも調査が難しい
最近、不動産契約書には**「ゴミ置き場の管理や地域のルールに従うこと」**という条文が追加されるケースが増えています。
これは、自治会や地域の管理ルールが不透明な物件が増えているためです。
🔹 不動産オーナーに関わる自治会の問題
不動産投資家や購入者の中には、次のようなケースに直面することがあります。
✅ 自治会に強制加入が必要だった
✅ 地域の行事や祭りに寄付を求められる
✅ 自治会員の葬儀費用の負担がある
こうした自治会のルールを事前に把握せずに購入すると、思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。
📌 解決策
- 事前に自治会の規約を確認する(ただし、情報取得が難しい)
- 近隣住民や自治会長に直接ヒアリングする
- 契約書に「自治会加入の義務の有無」などを明記する
水道・ガスの設備調査も困難に
不動産を購入する際、水道・ガスの配管やメーターの管理者が誰なのかを確認することは重要です。
🔹 一般住宅のケース
✅ 水道メーターの管理は水道局が担当
✅ しかし、メーターから先の配管は個人所有であるケースが多い
この場合、「配管の管理者は誰なのか?」を明確にする必要がありますが、個人情報保護法の影響で、管理者の情報が取得できないこともあるのです。
🔹 マンションのケース
✅ 共用部の配管は管理組合の所有
✅ 部屋ごとの配管は区分所有者の所有
しかし、敷地内の配管がどうなっているかは、管理組合の判断次第で情報が得られないこともあります。
📌 解決策
- 契約前に「配管の所有者」について売主に確認する
- 水道・ガス会社に問い合わせて、可能な範囲で情報を取得する
- 必要なら専門業者に調査を依頼する
個人情報保護法があるのに謄本(全部事項証明書)には情報が載っている矛盾
個人情報保護の影響で、役所などで物件情報を得るのが難しくなっています。
しかし、不動産登記簿(謄本)を取得すると、所有者の住所や名前が普通に記載されているという矛盾もあります。
📌 疑問点
- 役所では所有者の情報を教えてくれないのに、謄本には記載されている
- 情報を取得できる範囲が曖昧で、物件調査がスムーズに進まないことがある
このため、個人情報保護法の影響で物件調査がしにくくなっていることに対し、現場の不動産業者からも疑問の声が上がっています。
弊社の取り組み|徹底した物件調査で安心の不動産取引をサポート
弊社では、お客様に安心して不動産取引をしていただくため、物件調査を徹底しています。
✅ 役所や水道局などの調査を可能な限り実施
✅ ゴミ置き場や自治会のルールを事前にヒアリング
✅ 水道・ガスの所有者情報を売主・管理組合に確認
✅ 調査が困難な場合、契約書にリスクを明記
このように、お客様が知らない部分までしっかり調査し、トラブルを回避するためのサポートを行っています。
まとめ|物件調査をしっかり行い、安全な不動産取引を!
✅ 不動産売買では物件調査が絶対条件
✅ 個人情報保護法の影響で、所有者や設備の情報取得が困難に
✅ 自治会のルールやゴミ置き場の管理問題も事前に確認が必要
✅ 水道・ガスの配管所有者情報を契約前にチェック
✅ 謄本には所有者情報が載っているが、役所では取得が難しい矛盾もある
✅ 弊社では、物件調査を徹底し、契約リスクを最小限に抑えるサポートを実施
西船橋周辺の不動産売買なら「いい家見つかる不動産屋さん」にお任せください!
不動産の購入・売却を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
お客様の安心を第一に考え、徹底した物件調査とサポートを行います。