2025年1月8日(水) : 役所の依頼で外回りだけ測らせて下さいと言われた後日にリフォームの見積もりが来た

  • (2025年1月17日(金) 午後6時6分13秒 更新)

役所の依頼で外回りだけ測らせて下さいと言われた後日にリフォームの見積もりが来た

【注意喚起】役所をかたる悪質リフォーム業者にご注意!

先日、お客様から以下のような相談を受けました。

「役所の依頼で外回りだけ測らせてください」と言われた後日、突然リフォームの見積もりが届いた」

作業服を着た人物が訪問し、

「役所の依頼で外回りだけ測らせてください」

と言われたため、「外なら勝手に見てください」と許可したところ、

数日後に外壁のリフォーム見積もりが送られてきた

不審に思い役所へ確認すると、「そんな調査は依頼していない」との回答だったというのです。

これは明らかに悪質な手口であり、多くの方が騙される可能性があります。


役所を名乗るリフォーム業者の手口とは?

このようなケースは珍しくなく、定期的に相談を受けます。

  • 作業服+名札で信頼させる
  • 「外回りだけ」と言い、敷地への立ち入り許可を得る
  • 後日、一方的に見積もりを送りつける
  • しつこく勧誘される可能性がある

家の内部には入らないため、油断して許可を出してしまう人が多いですが、結果的に営業や勧誘のターゲットになってしまいます。


怪しいと思ったらすぐに確認を!

役所の正式な依頼か確認する
訪問者が「役所の依頼」と言った場合、その場で役所に確認しましょう

即座に敷地内への立ち入りを許可しない
不審に思ったら、「確認するので後日連絡する」と伝えましょう。

不安なら管理会社や専門家に相談する
特に賃貸物件の場合、管理会社に確認することが重要です。

証拠を残す
名刺を受け取る、会話を録音するなどして、後日対応できるようにしましょう。


悪質リフォーム業者の増加に注意

最近、リフォーム業界では仕事が取りにくくなっているため、悪質な勧誘手法が増えています。

特に年末年始はこのような業者が活発に営業する傾向があるため、注意が必要です。

また、賃貸物件を狙った詐欺手口も増えています。

【注意】賃貸物件で増えている手口

  • 管理会社を名乗る業者が訪問する
    • 物件入口の管理会社の看板を見て、管理会社のふりをするケース。
  • 水道工事を装って家に入り込もうとする
    • 「水道点検のため中を確認する必要があります」などと説明する。

怪しいと感じたら、すぐに管理会社へ確認を!


まとめ:怪しい業者には冷静な対応を

このような悪質リフォーム業者の手口は、知らないと騙されてしまう可能性があります。

「役所の依頼」と言われたら必ず確認する
その場で敷地内の立ち入りを許可しない
管理会社や役所に相談する
しつこい勧誘には毅然と対応する

リフォーム業者の悪質な手口に騙されないよう、十分に注意してください!

更新情報

Recent Entries.

RSS

Calendar.

2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
このページのトップへ