2024年11月2日(土) : フラット35は、審査に出す金融機関で合否の差が出ます。

  • (2025年1月17日(金) 午後7時58分24秒 更新)

フラット35は、審査に出す金融機関で合否の差が出ます。

フラット35は金融機関で審査結果が変わる!知らないと損するポイントとは?

住宅ローンの一つである**「フラット35」**は、固定金利で長期間安定した返済ができる人気のローンですが、審査に出す金融機関によって大きく合否が変わることをご存知でしょうか?

フラット35の審査基準はおおまかに決まっていますが、
審査に必要な書類
金利の設定
審査の厳しさ
は、金融機関ごとに異なります。

さらに、フラット35の審査に一度落ちると、半年間は他の金融機関でも審査に通りにくくなるというペナルティがあります。
だからこそ、最初にどの金融機関に審査を出すかが非常に重要です。

本記事では、フラット35の審査の落とし穴や、正しく審査を進めるためのポイントを解説します。


フラット35の審査基準は統一されている?

フラット35の審査基準は、基本的に以下のように統一されています。

年収に対する返済負担率(年収400万円未満:30%以内、400万円以上:35%以内)
団体信用生命保険(任意加入)
対象物件の技術基準を満たしているか(適合証明が必要)
過去の信用情報(クレジットカードや他のローンの延滞がないか)

しかし、実際には金融機関ごとに審査の厳しさや、必要な書類が異なるため、同じ条件でも「A銀行では審査に通ったが、B銀行では審査落ち」というケースも起こります。


フラット35の審査に落ちると半年間は再審査が困難!

フラット35では、一度審査に落ちると、同じ名前で別の金融機関に審査を出しても、半年間は自動的に弾かれるというルールがあります。

📌 なぜ半年間審査が通らないのか?

  • フラット35の審査情報は共有されるため、過去に否決された履歴が金融機関間でチェックされる
  • 「以前否決された=融資リスクが高い」と判断されるため、新たな審査が通りにくい
  • 物件を変えたとしても、個人の信用情報がチェックされるため、状況が改善しない限り審査が通らない

このため、最初にどの金融機関に審査を出すかが非常に重要です。
適切な金融機関を選ばずにやみくもに審査を出すと、半年間も住宅ローンが組めない「ペナルティ状態」になる可能性があります。


金融機関によって審査の条件が異なる!

フラット35の審査基準は決まっているものの、金融機関によって審査の厳しさや必要書類が異なります。

例えば、自営業者や会社の代表者の場合、決算書の提出を求められることが一般的ですが…

金融機関A:「3期分の決算書が必要」
金融機関B:「決算書の提出は不要」

このように、審査の厳しさに違いがあるため、選ぶ金融機関によって結果が大きく変わります。

📌 知らないと損するポイント

  • 決算書の提出が不要な金融機関を選べば、審査に通る可能性がある
  • 収入が安定しているのに、決算の数字が悪いとアウトになることもある
  • 審査の柔軟性がある金融機関を選べば、ローンが通る可能性が高まる

このように、どの金融機関に審査を出すかを間違えると、本来通るはずのローンも否決される可能性があります。


フラット35の審査で失敗しないためのポイント

① 最初に出す金融機関を慎重に選ぶ

  • 一度審査に落ちると、半年間は他の金融機関でも審査に通りにくくなる
  • 事前に不動産業者や住宅ローンの専門家と相談する

② 金融機関ごとの審査の違いを理解する

  • 自営業者や経営者は、決算書の提出が不要な金融機関を選ぶ
  • 審査の厳しさに違いがあるため、柔軟な対応が可能な金融機関を選択する

③ 住宅ローンに詳しい不動産業者を選ぶ

  • 不動産業者によっては、フラット35の審査の知識が乏しいところもある
  • 金融機関ごとの審査基準を熟知した業者に相談することで、ローン審査がスムーズに進む

まとめ|フラット35の審査は相談先に注意

フラット35は金融機関ごとに審査の厳しさや必要書類が異なる
一度審査に落ちると、半年間は他の金融機関でも審査が通らなくなる
自営業者や会社経営者は、決算書不要の金融機関を選ぶことで審査に通る可能性がある
やみくもに審査を出すのではなく、事前に金融機関の選定が必要
住宅ローンに詳しい不動産業者を選ぶことで、審査の成功率が上がる


西船橋周辺でフラット35を使って不動産購入を検討している方は「いい家見つかる不動産屋さん」にご相談ください!

弊社では、フラット35に関する正確な情報を提供し、お客様にとって最適な金融機関をご提案します。
「どこに審査を出せばいいのか分からない」「審査に通るか不安」という方は、お気軽にご相談ください!

更新情報

Recent Entries.

RSS

Calendar.

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
このページのトップへ